バルサミコ酢とは
バルサミコ酢が誕生したのは、11世紀前後のイタリア。
当時のバルサミコ酢は、国王や貴族たちの集まりにおいての食前酒だったといいます。
そんなバルサミコ酢の原材料は、ブドウの濃縮果汁。
長期にわたってブドウの濃縮果汁を熟成・発酵したものが、バルサミコ酢なんです。
バルサミコ酢の美容・健康への効果
運動時の酸化ストレスを予防
筋トレなどの激しい運動によって身体に疲労が蓄積されると、それは酸化ストレスとなり、身体の中に活性酸素を発生させてしまいます。
しかし、運動前にバルサミコ酢を食べておけば、酸化ストレスの原因物質が抑制されるという研究データがあり、酸化ストレスの予防に効果を発揮してくれます。
運動の効率アップにもつながります。
動脈硬化の予防
バルサミコ酢のプロアントシアニジンには、動脈硬化の引き金となるLDLコレステロールの酸化を抑制する効果があります。
LDLコレステロールの酸化が抑制されれば、動脈硬化の予防はもちろん、動脈硬化によって引き起こされる血栓性疾患の予防にもつながります。
美肌効果
バルサミコ酢のポリフェノールには、高い抗酸化作用があり、活性酸素による細胞の老化を防いでくれます。
肌細胞の老化も妨げられるので、シワやたるみなどの予防・改善につながります。
また、バルサミコ酢に含まれるプロアントシアニジンには、メラニン細胞を抑制する効果も。
メラニン細胞が抑制されれば身体の中から肌の美白化を図ることができ、シミや肝斑などの予防・改善につながります。
むくみ改善
バルサミコ酢のポリフェノールには、血流を促進させる効果があります。
血流が促進されれば、血管内に停滞していた老廃物の排出もスムーズになり、むくみの改善につながります。
おすすめはドレッシング
バルサミコ酢を使ったレシピでおすすめなのが、ドレッシングです。
作り方は、とっても簡単。
バルサミコ酢、レモン汁、オリーブオイルをそれぞれ大さじ1、はちみつを少し加え、塩胡椒で味を調えるだけ。
サラダにかければ、普段とは違ったリッチな味わいを楽しめますよ。
最初はバルサミコの独特の風味に慣れないかもしれませんが、食べ続けていけば、段々とヤミツキになってくるはず。
毎日の食生活にバルサミコ酢を取り入れて、美容と健康の効果を実感してくださいね。