疲れた体にはマイナスイオンがおすすめ
都会に住んでいると、なかなか自然と触れ合う機会が少なくなってしまいます。
自然と触れ合い、マイナスイオンを浴びるだけで体がリフレッシュされ、日頃の疲れを癒してくれます。
関東近辺のマイナスイオンが浴びられる自然を詳しく紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
マイナスイオンが浴びれる関東のおすすめスポット
明治神宮「鎮守の杜」
明治神宮の鎮守の杜は、樹木約10万本を5年程かけて作られた人口の森です。
場所も渋谷区にあり、ビルが多くあるなかに森が作られている不思議な世界です。
散歩しながら自然を味わっていくことで癒されていきます。
高尾山
高尾山は、ミシュランガイドに最高ランクの三つ星がつけられた観光地です。
さまざまなコースや、ケーブルカー、リフトなどもあるため手軽に行ける山です。
お子さんも一緒に楽しめるためおすすめです。
飛龍の滝
飛龍の滝は、神奈川県で最大級の滝になります。
パワースポットとしても人気の観光地になっています。
滝までは徒歩でしか行けないので混雑している場合が少ないです。
秋川渓谷
秋川渓谷は秋川のある、あきる野市網代付近から約20kmに渡るエリアです。
写真に写っている石丹橋は紅葉が綺麗な場所であるため紅葉狩りにおすすめスポットです。
西丹沢県民の森
西丹沢県民の森は、森林浴の森100選にも選ばれた森です。
スギやヒノキ、イヌブナなどさまざまな種類の木が生い茂っており、野生の鳥がたくさんいるためバードウォッチングなんかにもおすすめです。
筑波山
筑波山は、茨城県つくば市にある標高が877mにもなる山です。
西側の方は男体山(標高871m)、東側の方は女体山(標高877m)となっています。
粟又ノ滝
粟又ノ滝は、千葉県夷隅郡大多喜町粟又にある滝です。
全長が約100m、養老川の上流にあります。
秋には紅葉が綺麗に見られます。
神戸岩
神戸岩はパワースポットとしても人気の場所で穴場スポットになっています。
穴場スポットのためたどり着くまでに、いい汗が流せそうです。
黒山三滝
黒山三滝は、男滝、女滝、天狗滝の三つの滝からなります。
日本観光百選にも選ばれています。
夏は清涼、秋は紅葉と季節ごとに楽しめる綺麗な滝です。
鹿島神宮
鹿島神宮は、東国三神社にも含まれている古社になります。
国の重要文化財や国宝などもあり有名なパワースポットです。
マイナスイオンで癒されましょう♪
日頃の仕事や家事、育児を頑張っている方にマイナスイオンはおすすめです。自分を自然の力で労わってあげてください。
気になるスポットがあればぜひマイナスイオンを浴びに行ってみてください。
関連記事