髪の成分を知ろう!
髪の毛は、18種類のアミノ酸(ケラチンと呼ばれるタンパク質)で構成されています。
18種類のアミノ酸の中で、最も多く含まれているのが″シスチン”と呼ばれる成分です。
シスチンは髪の成長に欠かせないアミノ酸で、減少すると髪に弾力がなくなり、切れ毛やパサつきの原因になります。また、タンパク質の合成にはビタミンやミネラルが必要となります。
美髪を育むには、シスチンの含有量が多い良質なタンパク質を中心にビタミン・ミネラルをバランスよく摂取する事が大切です。
毎日食べたい!美髪を作る食材5つ
- 青魚
青魚には、髪の栄養源となるシスチンをはじめ良質なタンパク質がバランスよく含まれています。又、頭皮や髪に潤いを与えるDHAやEPA(オメガ3脂肪酸)も多く配合されています。
- 大豆製品
大豆は、青魚に続いてシスチンの含有量が高い食材です。植物性タンパク質でヘルシーなのも嬉しいですね。また、髪の成長を促進させる女性ホルモン様作用のある大豆イソフラボンも含まれています。
- 海藻類
タンパク質に続いて髪に必要な成分がミネラルです。ミネラルは髪の成長を促し、白髪予防にも効果的です。海藻類には、カルシウム、鉄、亜鉛などミネラルがバランスよく含まれています。
また、腸内環境を整える食物繊維も含まれています。 - 緑黄色野菜
ビタミンは、タンパク質の合成に欠かせない成分。また、頭皮環境を整え細胞を活性させる働きもあります。不足すると頭皮の乾燥やかゆみ、パサつきの原因になります。色とりどりの野菜をバランスよく摂取しましょう。
- ナッツ類
ナッツには、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸がバランスよく配合されています。また、アーモンドにはビタミンEが豊富で、血行促進効果があり髪に栄養を届ける効果があります。
糖質が少ないのでおやつ代わりにもおすすめ◎
いかがでしたか?栄養素は、単独ではなくバランスよく摂取する事でより効果が高まります。
良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルを意識して摂取してみてくださいね。身体の内側から美髪を作りましょう♪