そもそも体幹とは?
まず体幹とは、体の中心となる胴体部分のことを言います。
その名の通り”体の幹”がしっかりしていないと、筋肉を付けても崩れやすくなったり、バランスが悪い身体になってしまうのです。
体幹を鍛えると、フィジカルのみならずメンタルにも良い影響があるんだとか。
- 基礎体力がつく
- 基礎代謝が上がり、太りにくくなる
- 腰痛や肩こりの予防・改善
- 集中力UP!
さらに軽めのトレーニングでも、効果が出やすいというのも魅力的ですね♪
普段筋トレをしない女性でも、軽めなら続けられる気がします!
出典:NAVERまとめ
簡単!バードドッグポーズ
ミランダ・カーも朝の習慣として取り入れている「バードドッグポーズ」!
1日5分で効果が出るそうなので、ぜひ続けてみてください!
- 四つん這いになる
- 対角線になる手足を伸ばす
- 伸ばしきったところで3秒静止。慣れたら10~30秒に挑戦!
- ゆっくりと戻し、逆の手足で同じことを。
- これを数セット、5分間ほど繰り返します。
もちろん無理は禁物です。
できる範囲で頑張りましょう♪
出典:NAVERまとめ
効果UPに最適!ドローイン
空いた時間にちょっと行うだけで、体幹トレーニングの効果がUPする”ドローイン”!
インナーマッスルを鍛えることができるこの方法は、どこでもできて効果抜群☆
仕事の合間などにも、周りにバレずに行うことができますよ♪
- 背筋を伸ばし、お腹をへこませたまま息を大きく吸い込む。
- 息を止め、お尻に力を入れる。
- さらにお腹をへこますように、ゆっくりと息を吐く。
これを10秒ほどで1セットとし、10セット繰り返します。
出典:NAVERまとめ
いかがでしたか?
バードドッグポーズとドローイン、2種類の体幹トレーニングのご紹介でしたが、どちらもとても簡単そうですよね!
無理せずに続けて、心身ともにタフな体を作りましょう!