待って!シャワーだけでは汚れは落とせません
時短のため、また、忙しい、面倒だからなどの理由で、お風呂に浸からずにシャワーだけで済ませている人も結構多いのではないでしょうか。シャワーは汗ばんだ肌を洗い流し、表面的な汚れを落とすことは可能ですが、毛穴の中に溜まっている汚れや老廃物までも浮かび上がらせることはできないため、結果的に老廃物を蓄積したままの状態をつくることになります。そのような状態が続くと、毛穴に溜まった細菌に汗が分解されるときに発生する「分解臭」や「酸化臭」といったいわゆる体臭が発生する原因となってしまいます。
出典:ドクタシーラボ
お風呂に浸かることが大切です
そこで大切なのがシャワーだけではなく「湯船に浸かる」ということです。お湯に浸かることで体が温まり毛細血管が広がります。血行がよくなることで肌表面の毛穴も十分開くため、毛穴の老廃物を取り除くことも可能になります。また、筋肉がほぐれ体の凝りを解消したり、心身ともにリラックスした状態を作りだすことができるのもお風呂のメリットです。また、睡眠中の新陳代謝をより活発にするためにも1日の終わりには湯船に浸かることがおすすめです。
出典:UCHINO
シャワーは朝に活用しましょう!
Photo:nath.smith
Creative Commons
シャワーが悪いというわけではありません。シャワーをぜひ活用したいのは、朝です。眠っている間には、知らないうちにコップ1杯分以上の汗をかくと言われています。その汗を朝のシャワーで洗い流すことで、体臭を防ぐことにつながります。汗腺の集まる脇の下や皮脂が多い胸や背中などを意識してシャワーを浴びるといいでしょう。また、朝は少しだけ熱めのシャワーを浴びることで、交感神経を刺激し、スッキリと目覚めた状態で1日をスタートすることができますよ。
出典:東京ガス
夜にはお風呂で汚れも疲れもしっかりとり、朝はシャワーでサッパリ!上手に使い分けて清潔感あふれる毎日を送りましょう。