アロマヨガってどんなヨガ?
アロマヨガは、天然のエッセンシャルオイルを焚いた部屋で行うヨガです。
エッセンシャルオイルのアロマとヨガの相乗効果で心と体のバランスを整えます。
さらに、健康的でキレイな体を作ることができます。
アロマヨガは、使用するエッセンシャルオイルによって効果が異なります。
アロマがあることでヨガに必要な深呼吸も自然と意識してできるようになります。
癒しの効果抜群のアロマヨガは、ヨガ初心者にも運動が苦手な方にもおすすめです。
さらに、自分のペースでゆったりとヨガを楽しみたい方も楽しめます。
アロマヨガをするとどんな効果が得られるの?
深い呼吸ができる
心地よいアロマが楽しめるアロマヨガは、深い呼吸をすることでアロマを直接楽しめます。
ヨガの深い呼吸は、自律神経のバランスを整えてくれる効果が期待できます。
そこに、エッセンシャルオイルのアロマの効果が加わると、リラックス効果が高まります。
集中力がUPする
深い呼吸で吸い込んだアロマの成分は、脳へ直接働き集中力をUPしてくれます。
もともと、ヨガは瞑想で体や心とむき合い、集中力をUPさせてくれます。
アロマヨガなら、ヨガにアロマの効果が加わりより集中力をUPしてくれるのです。
リラックス効果が期待できる
ベーシックなヨガよりもアロマヨガの方が、アロマを感じながらリラックスできます。
深い深呼吸と一緒に吸い込んだアロマは、さまざまな効果を発揮します。
深くゆっくりと吸い込んだアロマは、副交感神経を刺激しリラックス状態にしてくれます。
アロマヨガのメリット
アロマヨガはお部屋にエッセンシャルオイルを焚いて、アロマを楽しむヨガです。
アロマヨガは心にも体にも良い効果をもたらしてくれるエクササイズです。
ヨガとアロマが焚けるスペースがあれば、どこでも気軽に行うことができます。
アロマの種類による効果の違い
アロマヨガは、使うエッセンシャルオイルによって効果が違ってきます。
その効果の違いをご紹介しましょう。
ウッディ系アロマ
ウッディ系のアロマフランキンセンスは、呼吸を深める効果が期待できるアロマです。
鎮静効果があり、月経痛や呼吸器の不調を改善してくれます。
フランキンセンスのアロマはやさしくスウィートで癒されます。
ハーブ系アロマ
スッキリとしたハーブ系アロマのミントは、炎症を抑え呼吸器系の不調を和らげます。
また、ミントのアロマは脳も活性化させ、集中力をUPしてくれます。
1日の始まりの朝アロマヨガにぴったりのエッセンシャルオイルです。
柑橘系アロマ
レモンのアロマは、体の毒素を排出してくれる効果が期待できます。
また、不安を取り除きポジティブな気持ちにもしてくれます。
さらに、殺菌効果も期待できますし、免疫力UPしてくれます。
リンパの流れを良くして、セルライトを予防してくれる点もうれしい効果ですね。
フローラル系アロマ
ラベンダーのアロマは、緊張を和らげイライラを沈めてくれます。
さらに、落ち着きを取り戻してくれリラックス状態にしてくれます。
入眠前のおやすみアロマヨガにぴったりの癒し系のエッセンシャルオイルです。
アロマでリラックスしながらヨガの効果を
アロマヨガは、素敵な香りを楽しめるアロマとヨガが同時に楽しめる女性におすすめのヨガです。
自分の好きな香りで、通常のヨガよりもワンランク上のヨガを楽しめます。
1日の始まりや夜眠る前にアロマヨガで、リフレッシュ&リラックスしてみませんか?
関連記事