長袖着ても良いの?
ヨガのイメージというと、ボディラインがはっきり出てしまうタイトな服や露出が多いタンクトップなどがあげられると思いますが、ヨガ初心者の方やダイエット目的の方はなるべく露出を避けたいですよね。
初めてのヨガスタジオで、ジャージにTシャツで行って大失敗してしまったという経験をされた方も多いはず・・・。
もちろん、リラックス系などヨガの内容によっては、体が温まるまでに時間がかかってしまう場合もあり、寒さ対策としてもできるなら長袖を着用したいところです。
そこで今回は、楽しくヨガ時間を過ごせる長袖ウェアを紹介します。
自分の体形や目的に合わせて選んでみてくださいね♪
チュニックウェア
リラックス系や瞑想系のヨガにぴったりなのがチュニックタイプのヨガウェア。
ヨガスタジオへの行き帰りもそのままで大丈夫なので、初心者さんにもおすすめ。
形状もふわっと体を包む女性らしいデザインなので、体型を気にすることなく着られます。
ロングTシャツウェア
肌寒い日に着たいロングTシャツタイプのヨガウェア。
暑くなったらすぐに脱げるよう、中にタンクトップなどを着ておくと良いですね。
現在はヨガ用のロングTシャツもたくさんのメーカーから発売されていて、コットンや麻などのロングTシャツも人気です。
また、カーディガンやボレロタイプの長袖も販売されているので、季節やヨガのジャンルに合わせると良いかもしれません。
ゆったりウェア
露出を避けたい方向けのゆったりウェア。
特にホットヨガやピラティスでは発汗作用があり、たくさんの汗をかきます。
そのため、ぴったりしたタイトなものよりも、ゆったりウェアのような吸湿性があるウェアだと汗も気にならずに集中して行えます。
ただし、アイアンガーヨガやハタヨガを行うときはポーズの妨げになることもあるので、注意しましょう。
快適なヨガライフを過ごそう!
近頃のヨガスタジオでは、カラフルでおしゃれなヨガウェアが流行しているため、初心者の方は行きにくいと感じたり、自分もそうゆうウェアを着なくちゃ!という意識やプレッシャーを感じがち・・・。
しかし、ヨガは本来、自分と対話するためにあります。
自分の体型や目的、季節などに合わせて自分が楽しめるヨガスタイルで行うのがヨガを楽しむコツです。
ぜひ、お気に入りの一枚を探してみてくださいね。
関連記事