グルテン・シュガー・乳製品フリーのバナナマフィン
参照:レシピブログ
不動の人気のバナナマフィン。
従来のものはバターや砂糖をたっぷり使っているので、美味しいけど気軽に食べられないですよね。
でもこれならヘルシーだし、アレルギーのある方も安心して食べられそう♪
材料
- 完熟バナナ1本
- オリーブオイル大さじ1
- 卵1個
- アーモンドパウダー1/4カップ
- オートミールフラワー1/4カップ
- ベーキングパウダー小さじ1/2
- バニラエッセンス小さじ1/2
作り方
- バナナをフォークでマッシュする。
- 全ての材料を混ぜ合わせ、カップケーキの型に流し込む。
- 175度のオーブンで20分、きれいな焼き色がつくまで焼く(オーブンによって癖があると思いますので、爪楊枝などをさして出来ているかを確かめてください)
豆乳deふわふわ焼きドーナツ
参照:レシピブログ
豆乳で作った生地をオーブンでヘルシーに仕上げた焼きドーナツです。
簡単にできて子供のおやつにもぴったり!
シナモンシュガーをつけると大人っぽい味になりますよ。
材料
- (A)薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1.5
- (B)卵(L)1個、豆乳50cc、グラニュー糖30g
- サラダ油10g
- シナモンシュガー適量
作り方
- Aを一緒にして粉ふるいでふるう。
- Bをカップで混ぜ、サラダ油と一緒に1に入れてヘラで切るように混ぜる。
- 粉っぽさがなくなったら絞り袋に入れて型に流し入れ、表面にスプレーまたはハケで油(分量外)を少し塗って200度に余熱したオーブンで15~17分焼く。
高野豆腐の生キャラメル風ひとくちケーキ
参照:レシピブログ
寒くなるとキャラメル味が恋しくなりますよね。
でもたくさん食べるとカロリーが気になってしまいます。
でもこれなら気にせずたくさん食べられそう♪
というより、高野豆腐と気づかない人が続出しそうですね。
材料 (20粒分)
- 高野豆腐1枚
- (A)牛乳100㏄、砂糖大さじ2、マーガリン大さじ1、バニラエッセンス少々
- グラニュー糖少々
作り方
- 鍋にAを入れて、沸騰したら弱火にし、高野豆腐を入れる。全体に染み込むように数回ひっくり返す。
- 2分煮込んだら火を止めて、そのままの状態で冷ます。
- 高野豆腐を小さく包丁で約20粒分にカットする。
- オーブンシートに並べてグラニュー糖を少しふりかけて、予熱しておいたオーブンに入れ、180度で10分焼く。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。
おからのエビ入り香ばしおやき
参照:レシピブログ
秋の夜長は意外と小腹がすきますよね・・・。
でもついつい食べてしまうとあっという間にお肉がついてしまうこの季節。
でも大丈夫!
ヘルシーなおからを使って、おつまみにもおやつにもなる美味しいおやきが完成♪
お好みでマヨネーズをつけてくださいね!
材料(15個分)
- 生おから250g
- 卵2個
- 干し小エビ(桜エビ)10g
- 顆粒和風ダシ小さじ2
- マヨネーズ大さじ2
作り方
- ボールに全ての材料を入れて混ぜ合わせる
- フライパンへ油大さじ1程度(分量外)を入れ、小さめの小判がたに丸めて弱めの中火で焼く
- 5分ほど焼いたらひっくり返して、両面を焼き完成(カロリーを気にしなければ、ひっくり返した時にも油を大さじ1程度入れた方がより美味しいです)
食欲の秋は我慢しないで、ヘルシーおやつをお試しあれ!