かっさって何?
かっさは中国で2500年も前から受け継がれてきた「刮痧(かっさ)療法」といわれるものをベースにアレンジされたものです。
かっさは「皮膚をさすることで汚血を流す」といわれており、かっさプレートと呼ばれるものを使ってマッサージすることで、血流やリンパの流れを良くして身体に溜まっている老廃物や毒素をデトックスしてくれます。
手でマッサージをする以上の効果が期待できます。
使用するかっさプレートには様々な素材や形のものがあります。天然石や木製、牛角、ステンレスなどの素材があり、初めての方には価格も手頃な天然石でできた羽型の形が使いやすくておすすめです。
かっさの効果は?
かっさの一番うれしい効果は小顔になることです。
かっさで血流やリンパを流すことで滞っていた老廃物などが取り除かれます。
個人差もありますがむくみやたるみが解消されて小顔効果が実感できるのです。
その他にもリフトアップやお肌の透明感が出てきたという声も多数聞かれます。
かっさの使い方と注意点
かっさの大切な注意点です。
使い方には気をつけましょう。
- 必ずクリームや乳液、オイルなど滑りをよくするものをお肌に塗ってから行ってください
- 妊娠中や内臓疾患を抱えている人は控えるようにしてください
- 食後すぐに使用するのはやめましょう
- 週1~2回の頻度で行いましょう
- 力を入れすぎず、やさしくマッサージしてください
かっさの小顔マッサージの方法
かっさには色々なマッサージ方法がありますが、オーソドックスな方法をご紹介します。
経絡(けいらく)の気の流れに沿って必ず顔の左半分から始めていきます。その後、右半分を行ってください。
まずはリンパの流れをよくしていきましょう。かっさプレートの先端を利用して3~5回なぞっていきます。
- こめかみから耳の前を通って下へ
- あごの下からあごのラインに沿って耳の下まで
- 鎖骨の上を中心から外側に向かって
顔全体をほぐしていきます。先端を使って、顔は中心から外側へ細かいらせんを描くように少しずつくるくる動かすのが基本です。それぞれ3~5回なぞっていきましょう。
- まゆ毛の上から髪の生え際に向かって
- 小鼻からこめかみに向かって
- 口角の横から耳の前へ
- あごの真ん中から耳の前へ
老廃物を鎖骨付近の出口まで流していきます。カーブのくぼみを利用して撫でるようにゆっくり3~5回大きく動かしてください。
- 髪の生え際の中心から耳の前へ
- 小鼻から耳の前へ
- 口角から耳の前へ
- あごの真ん中から耳の前へ
- 耳の下から鎖骨へ
週1~2回のかっさで小顔になれるなら、試す価値はありそうですね。
個人差はありますが、すぐに効果も表れやすいのでモチベーションも上がりそうです。
ぜひかっさにトライしてみてください!
関連記事