食事は気を遣う?
特にスタジオレッスンなど、グループレッスンの時にはインストラクターが主導になってレッスンを進めていきます。
ヨガは無理をしないことが鉄則ですが、せっかくのレッスン中に食事による体調不良になってはもったいないですよね。
ヨガの2時間前までに食事を済ませておけば、レッスンをする頃には胃が落ち着き、血液が酸素を取り込みやすくなります。
また、ヨガ後2時間も食事を避けた方が良いです。
体を動かした後は吸収力が高まり太りやすくなるので注意が必要です。
どうしてもおなかが空いたときには消化に良いものなどを摂取しましょう。
ヨガに必須な水分補給の注意点は?
ダイエット法にも広くヨガが取り入れられていますが、ヨガは新陳代謝を上げ、体の芯からポカポカしてくることも特徴の一つです。
ですので、汗をかいて暑いからと言って冷たい飲み物を飲んではせっかく暖められた体内が一気に冷えてしまいます。
水分補給は常温の状態の水を摂取しましょう。
ただし、体質により疲労が溜まりやすい方は糖分のあるスポーツドリンクでも構いません。
上手に水分補給しながらヨガの効果を高めてくださいね!
ヨガにぴったりな時間帯がある?
ヨガをする目的によってヨガの時間帯が変わってきます。
ダイエットしたいのか、イライラを解消したいのか、目的は人によって様々です。
体がまだ起きていない朝に行うヨガは、体質改善に役立ち、基礎代謝を上げることができます。
活動的な昼間に行うヨガは、ヨガそのもののレベルをあげたり、運動能力を高めダイエットに直接かかわってきます。
また、夜に行うヨガはぐっすり眠るためのゆったりとしたヨガが特徴的です。
一番は楽しみながら長く続けること!
ヨガには、座禅を組み瞑想するものから、アクティブにポーズをとるものまで様々あり、創設者やヨガのジャンルが生まれた場所によっても異なります。
一番大切なことは、難しいポーズができることではなく、長く楽しみながら続けること!
毎日行えるルーティーンを作ることから始まります。
頑張りすぎず、自分らしいヨガライフを考えてみてくださいね♪
関連記事