ズンバってどんなエクササイズ?
ズンバとは、ラテン音楽に合わせてダンスするエクササイズです。
コロンビアのベト・ペレスが90年代に作ったエクササイズで、音楽に合わせてエクササイズする点はエアロビにも似ています。
ズンバには「お祭り騒ぎ」などの意味があり、そのダンスもさながらお祭りのようです。
初心者にズンバがおすすめなのはナゼ?
初心者にとってダンスエクササイズは、ステップが難しくて敷居がたかいですよね。
ズンバは単純なステップの組み合わせなので、ステップを覚えれば、初心者でも簡単にこのエクササイズを楽しめます。
ノリの良いラテン音楽にのって、楽しくエクササイズしましょう♪
ズンバで得られる効果
ズンバで得られる効果の筆頭は、なんといっても減量効果です。
ズンバは、腰をくねらせるダンスエクササイズなので、背中&お腹が引き締まります。
ズンバを60分行うと、なんと600から1000kcalも消費すると言われています。
600から1000kcalというと、10キロランニングをするぐらいのカロリーです。
また、ズンバには筋トレ効果も期待できますので、知らず知らずのうちに代謝がUPします。
さらに、ラテンのノリの良い音楽でエクササイズできるので、ストレスも解消できます。
ズンバを行っているジムに通えば同じズンバを楽しむ友達も増えるかもしれません♪
ズンバの基本エクササイズ
Stefano Ember / Shutterstock.com
それでは、初心者でも簡単にできるズンバの基本ステップをご紹介します。
ズンバで一番よく出るステップ!サルサ
サルサは、小刻みに左右の足をサイドや前後に出すなどのステップです。
ラテンの音楽に合わせてステップを踏みます。
ズンバの基本ステップ・メレンゲ
メレンゲとは、足と腰を動かしてリズムを取るズンバの基本ステップです。
メレンゲの基本は、メレンゲマーチというステップです。
このステップは腰を落とした時に膝を軽く曲げながらマーチをするステップです。
メレンゲマーチには、その場で足を動かすものと斜め前に出すステップがあります。
コロンビアの音楽!クンビアのステップ
クンビアは、足を前後に置き、体重を左右の足交互にのせるステップです。
レゲエやサルサなどの融合!レゲトン
レゲトンは、レゲエとサルサ、ヒップホップなどさまざまな音楽が融合したものです。
足と手の動きがそろっていないステップもあり、初心者には少し難しいかもしれません。
初心者は足の動きをまずマスターしてから手を付けくわえると良いでしょう。
ラテンのリズムに身を任せてズンバを楽しもう!
Nataly Mayak / Shutterstock.com
ズンバは、基本ステップを覚えれば、初心者でも簡単に取り組めるエクササイズです。
いきなりジムに行くことに少し抵抗のある方は、ズンバの動画などを見ながら自宅で取り組んでみるのもおすすめです。
ラテンのノリで楽しくエクササイズ♪ぜひ、トライしてみましょう!
関連記事