『冷凍えのき』でお腹まわりをダイエット!
「エノキタケ」は低カロリーで食物繊維が豊富、女性にはぜひたくさん食べてほしいキノコです。
さらに体内の脂肪を排出したり、食事でとった余分な脂肪の吸収を防ぐ効果もあるとご存知でしたか?
そんな「エノキタケ」を、毎日手軽にたくさんとれる『冷凍エノキ』が近年注目されています。
「エノキタケ」のダイエット効果がすごい!
「エノキタケ」のダイエット効果は、すでに注目を浴びています。
ダイエットに有効的だとされる「キノコキトサン」という成分を、キノコの中で最も多く含んでいます。
「エノキタケ」がダイエットにオススメの理由は大きく3つあります。
- 体内の余分な脂肪を、便といっしょに排出する
- 食事で摂取した余分な脂肪の、腸内での吸収を防いでくれる
- 腸の動きが活発になり、お通じが良くなる
「エノキタケ」のこの3つの働きが、内臓脂肪を減らして、お腹まわりをスッキリさせてくれます。
だからこそ、ダイエットにもってこいの食材なのです♪
『冷凍えのき』を作ってみよう♪
「エノキタケ」のダイエット効果を得るには、1日50〜100g程度の量を毎日続けて摂取することが大切です。
でも、そんなたくさんの量を食べるのは大変ですよね?
そこでご紹介する『冷凍エノキ』は、「エノキタケ」をたっぷりとるのに便利ですよ♪
『冷凍えのき』の作り方
「材料」
- エノキタケ 200g
- 塩 小さじ1/2弱
- 酒 大さじ1
「作り方」
- エノキタケをみじん切りにします。
- エノキタケを蓋付きの鍋またはフライパンに入れ、酒と塩を回し入れます。
- 蓋をして蒸し煮にし、5分たったら蓋を開けて水分を飛ばします。
- 粗熱がとれたらフリーザーバッグに入れて、全体が均一の厚さになるよう整えます。
- 菜箸でフリーザーバッグに、4等分の筋目を入れて冷凍します。
調理に使うときは、この筋目に沿って割るだけなので便利ですよ!
ちょうど1かけ分が生エノキ換算50g相当、1日に摂取したい量になりますよ♪
『冷凍えのき』を活用してみよう♪
『冷凍えのき』は加熱調理したエノキタケを凍らせているので、アレンジの幅も広いですよ♪
そのままポンと使ったり、解凍して他の食材と混ぜたりと、普段の食事に応用してみましょう。
調理の時短になり、手軽に続けられるのもうれしいポイントです!
具材の1つとして、ただ入れるだけの応用レシピはこちらです。
- カレーライス
- お味噌汁・スープ
- 炊き込みご飯
- 納豆和え
『冷凍えのき』でお腹まわりをダイエット!
『冷凍えのき』さえ作ってしまえば、長期保存も可能ですので、毎日食べ続けることも簡単ですよ!
和食・洋食問わず、どんな料理にも合うので、あなたなりのアレンジを楽しんでみるのもいいですね♪
ぜひ『冷凍えのき』で便秘の解消、お腹まわりスッキリを感じてみてください。
関連記事