筋トレは寝ながらでもできる?
筋トレ専用の器具が無ければしっかりと鍛えられないと思っていませんか?
実は、寝ながらでも筋トレはしっかりできるんです。
寝る前や起床後にベットの上でできるので毎日でも続けられます。
筋トレの最大の弱点は、モチベーションが続かないことだと考えている方も多いようです。
ですが、寝るついでや起きるついでに行うだけなので気軽に続けられそうです。
習慣にできたら良いですね!
ルーティンを決めてみよう
筋トレは体を動かす順番もやり方もセットメニューとして決めておいたほうが、長続きしやすいです。
ある程度のルーティンをこなしてから徐々に負荷をかけていき、メニューを入れ替えていきます。
まずは簡単な寝ながらできる筋トレを覚えてみてくださいね。
3秒でできる筋トレ
寝ながらトレーニングができたら良いのにと考えているずぼらさんにはとにかく早く終わる筋トレがおすすめです。
自分のペースで徐々に難易度を上げていきましょう。
- ベットに仰向けになります。
- 両足をひざが直角になるように持ち上げます。
- 片足ずつベットや床から3センチのところまで伸ばします。
- 交互に行います。
- 徐々に回数を増やしていきましょう。
背筋と体幹を鍛える筋トレ
背筋を鍛えるトレーニングは、同時に体幹を鍛えることができます。
これから体を強化していきたい方におすすめの筋トレです。
最初は手が上がらなかったり、うまく体を動かすことができなかったりするかもしれません。
完璧を目指す必要はありません。ゆったりとした気持ちで取り組みましょう。
まずは始めることからですね!
バックエクステンション
- うつぶせの状態で体を伸ばします。
- 息を吐きながら右と左の腕を交互に動かします。
- 右と左の足を交互に動かします。
- 慣れてきたら右腕と左足、左腕と右足を交互に動かします。
プローンコブラ
- うつぶせになります。
- 呼吸を整え息を吐くタイミングで腕を外側に持っていきます。
- 同時に上半身を持ち上げ呼吸を整えます。
- 息を吸うタイミングで体の力を抜き、元の状態に戻ります。
- これを数回繰り返します。
寝ながら習慣が続く理由!
筋トレを毎日やろうと決めていてもなかなか続かないのは、意気込みすぎだからです。
トレーニングメニューを自分が思うよりも簡単にしてあげることで、面倒くささや体が感じるストレスも減ります。
これから始めようと考えている方は、自分が思うよりも簡単に短い時間でできるトレーニングから始めてみてください。
しばらく続けて物足りなさを感じ始めたら一つずつ増やしていきましょう。
寝ながらの筋トレは、ついでにできるので筋トレ初心者さんにぴったりです!
ぜひ、参考にしてくださいね♪
関連記事